2009年05月28日
そば旅
今日の明け方に仕事から帰り、昼前に仕事を終えた仲間と一緒にランチに行ってきました。
中部から南部の那覇まで新たな沖縄そばを求めての旅です
その仲間とはちょくちょく沖縄そば巡りをしていますが、今回は赤い麺の沖縄そばがあるということで行ってきました
お店の名前は「カフェ沖縄式」。
店に行くと目に飛び込んで来たのは、カレー。
その名も「古酒カレー(ラフテーカレー)」
スパイスを古酒で練り込み熟成させ、泡盛で煮込んだ角煮が入ったカレーです。
僕はそれを注文。仲間は赤いソバ(カレー味)
を注文です。
カレーは泡盛の風味が優勢。辛味はなかったです。今まで食べた事のない風味でした。
赤い沖縄そばの麵は赤い麺でしたが、カレー味をいうことで、カレーうどん風な味でした。
今回、写真には赤い沖縄そば撮ってなく残念です。

中部から南部の那覇まで新たな沖縄そばを求めての旅です

その仲間とはちょくちょく沖縄そば巡りをしていますが、今回は赤い麺の沖縄そばがあるということで行ってきました

お店の名前は「カフェ沖縄式」。
店に行くと目に飛び込んで来たのは、カレー。
その名も「古酒カレー(ラフテーカレー)」
スパイスを古酒で練り込み熟成させ、泡盛で煮込んだ角煮が入ったカレーです。
僕はそれを注文。仲間は赤いソバ(カレー味)

カレーは泡盛の風味が優勢。辛味はなかったです。今まで食べた事のない風味でした。
赤い沖縄そばの麵は赤い麺でしたが、カレー味をいうことで、カレーうどん風な味でした。
今回、写真には赤い沖縄そば撮ってなく残念です。
Posted by coha at 21:53│Comments(0)