2010年10月11日
Grandmother 2
昨日から今日までの2日間僕の母が石垣島から息子の大夢を見に来ていました
産まれてから1カ月に満歳祝いというものが出来ていなかったのでそれを兼ねて来てくれました。
ありがと~。
海の幸のお土産がたくさんです。
蟹(のこぎりガサミ)、海藻、タコ、シャコ貝、マグロなどなど・・・。
初めの3つは母が海で捕ってきたものです。
職業は海人ではありませんよ~
新鮮な魚介類は最高ですね。
石垣島では普通に食べていましたが、自然のものはそのままで十分に美味しいですね。
ほんと沢山のお土産ありがとー
そして大夢のベビーカーを買ってくれました。
高価な物を買ってくれてありがとう。




ベビーカーを外で使うまでは室内で使用します。
また大夢へ会いに来てね~。

ありがと~。
海の幸のお土産がたくさんです。
蟹(のこぎりガサミ)、海藻、タコ、シャコ貝、マグロなどなど・・・。
初めの3つは母が海で捕ってきたものです。
職業は海人ではありませんよ~

新鮮な魚介類は最高ですね。
石垣島では普通に食べていましたが、自然のものはそのままで十分に美味しいですね。
ほんと沢山のお土産ありがとー

そして大夢のベビーカーを買ってくれました。
高価な物を買ってくれてありがとう。
ベビーカーを外で使うまでは室内で使用します。
また大夢へ会いに来てね~。
2010年09月18日
grand mother
先週末、僕の母が石垣から大夢に会いに来ていました。
本当は以前から来る予定していましたが、体調不良があり延期していました。
そのため先週末会いに来てくれました。
僕の母にとっては6人目の孫です。

大夢に会ったので体調はよくなったに違いない。
居てもたってもいられずに石垣から来たらしい。
また来月に来る予定です。
その前にまた居てもたってもいられない時や体調不良になりそうな時にはすぐに来たらいいよ~。
こっちはいつでも大歓迎です。

最近は元気いっぱいでウンチしたあと嫁の母がお尻を洗いすっぽんぽんで帰って来る途中、結構な割合でオシッコでマーキングをしながら来るのが得意みたい。

目の焦点が合ってきている様で誰かがそばにいないと激しく泣くらしい。
最近は、抱き癖は無いと言われている為、たくさん抱っこしてあげてと助産師から指導されたようです。
抱っこできる期間も数年間。今の時期を大切にしたいですね。

石垣のばあちゃん、また抱っこしに来てね~。BY大夢
本当は以前から来る予定していましたが、体調不良があり延期していました。
そのため先週末会いに来てくれました。
僕の母にとっては6人目の孫です。
大夢に会ったので体調はよくなったに違いない。
居てもたってもいられずに石垣から来たらしい。
また来月に来る予定です。
その前にまた居てもたってもいられない時や体調不良になりそうな時にはすぐに来たらいいよ~。
こっちはいつでも大歓迎です。
最近は元気いっぱいでウンチしたあと嫁の母がお尻を洗いすっぽんぽんで帰って来る途中、結構な割合でオシッコでマーキングをしながら来るのが得意みたい。
目の焦点が合ってきている様で誰かがそばにいないと激しく泣くらしい。
最近は、抱き癖は無いと言われている為、たくさん抱っこしてあげてと助産師から指導されたようです。
抱っこできる期間も数年間。今の時期を大切にしたいですね。
石垣のばあちゃん、また抱っこしに来てね~。BY大夢
2010年09月05日
夏休みが・・・
今日で約10日間の夏休みが終了です
この夏休みで息子の大夢と過ごす時間が持てて良かったです。
日々成長して行きますね~。
初めは髪の毛がちゅる毛かと思っていましたがそうではない様子です。
ある意味安心ですね・・・。

この夏休み期間中に一緒に昼寝した時に撮った一枚です。
で~じ可愛いですよ・・・。
良くこのような感じで寝ることが好きなようです。
手を枕にして2時間も・・・。頭デカイのにしびれない様子。
俺だったら2分ともたないうちに手がしびれます
頭デカイので

ちょっとおっさん見たいな顔ですが一応寝顔のひとつです。
後ろのウッティーは先日東京に行った時の大夢へのお土産です。
男の子なのでこの様な感じです。
元気に育て!!!大夢!!!
そうだ
プロゴルフの石川遼君が優勝で二連覇。
すごいですね~。
テレビで観戦していましたが、最後の最後で番組の時間切れで見れず。。。
それも優勝が決まるか決まらないかの一番最後で・・・。
その後ネットで検索すると優勝していました。
彼はすごいですね。
なにかパワーを持っていますね。
現実に戻って。。。
明日から仕事頑張ります

この夏休みで息子の大夢と過ごす時間が持てて良かったです。
日々成長して行きますね~。
初めは髪の毛がちゅる毛かと思っていましたがそうではない様子です。
ある意味安心ですね・・・。
この夏休み期間中に一緒に昼寝した時に撮った一枚です。
で~じ可愛いですよ・・・。
良くこのような感じで寝ることが好きなようです。
手を枕にして2時間も・・・。頭デカイのにしびれない様子。
俺だったら2分ともたないうちに手がしびれます

頭デカイので

ちょっとおっさん見たいな顔ですが一応寝顔のひとつです。
後ろのウッティーは先日東京に行った時の大夢へのお土産です。
男の子なのでこの様な感じです。
元気に育て!!!大夢!!!
そうだ
プロゴルフの石川遼君が優勝で二連覇。
すごいですね~。
テレビで観戦していましたが、最後の最後で番組の時間切れで見れず。。。
それも優勝が決まるか決まらないかの一番最後で・・・。
その後ネットで検索すると優勝していました。
彼はすごいですね。
なにかパワーを持っていますね。
現実に戻って。。。
明日から仕事頑張ります

Posted by coha at
23:33
│Comments(2)
2010年09月03日
tokyo
9月の1・2日に講習会があり前日から東京入りする予定でしたが、台風の為欠航となり講習会へ参加できなくなりそうでした。しかし学会側が今回の台風で講習会へ遅れて来ても大丈夫だという特例措置をとってくれたため、今後受ける試験の受験資格を得ることができました。
ホントよかったですよ。
結局翌日ネットで数少ない飛行機の席をゲットし同じ職場の先輩方と東京へ。
1日目の講習会のほぼ後半からの参加だったので聴けなかった部分は自己学習です。
着いたその夜は3人でマグロの専門店へ
そのお店は先輩2人が僕の息子の誕生祝いをいいごちそうしてくれました。
ありがとうございます。
ホント美味しくて写真撮るひまがなかったです。すみません。
またよろしくお願いします。
他の先輩もよろしくお願いします。
11月の試験は早稲田大学で行われるのでそれまで頑張って勉強しなければいけません。
論文も2つ抱えているので頑張ります。
もちろん息子の大夢の育児がメインです。
12月の那覇マラソンも完走目指して・・・トレーニング
そうそう本日、嫁と大夢が助産師外来へ。
300㌘の増加ということで肥満児になる勢いの為ミルクは控えめにと・・・。
母乳励行です。
もうそろそろ夏休みが終わるのでブルーです。。。。
また働かないといけない日々が・・・。
あと2日リフレッシュします。
ホントよかったですよ。
結局翌日ネットで数少ない飛行機の席をゲットし同じ職場の先輩方と東京へ。
1日目の講習会のほぼ後半からの参加だったので聴けなかった部分は自己学習です。
着いたその夜は3人でマグロの専門店へ

そのお店は先輩2人が僕の息子の誕生祝いをいいごちそうしてくれました。
ありがとうございます。
ホント美味しくて写真撮るひまがなかったです。すみません。
またよろしくお願いします。
他の先輩もよろしくお願いします。
11月の試験は早稲田大学で行われるのでそれまで頑張って勉強しなければいけません。
論文も2つ抱えているので頑張ります。
もちろん息子の大夢の育児がメインです。
12月の那覇マラソンも完走目指して・・・トレーニング

そうそう本日、嫁と大夢が助産師外来へ。
300㌘の増加ということで肥満児になる勢いの為ミルクは控えめにと・・・。
母乳励行です。
もうそろそろ夏休みが終わるのでブルーです。。。。
また働かないといけない日々が・・・。
あと2日リフレッシュします。
Posted by coha at
23:00
│Comments(2)
2010年08月28日
退院して来ました
昨日、嫁と息子の大夢が退院してきました。
僕も昨日から10日前後の夏休みです。
午前中の空模様というと雨天でしたが、退院する時には晴天へ
病院から出て車まで僕が大夢を抱っこして向かっていると、4歳くらいの子とそのお母さんがすれ違った後聞こえてきた子ども反応に思わず笑ってしまいました。
その子は、「お母さん~猫を抱っこしていると思ったら赤ちゃんだった~。」と話しているのです。
大夢=猫?
おいおいおい・・・違うだろ・・・。
標準サイズで産まれて来ましたが赤ちゃんはやっぱり小さいですね。
僕もこんなに小さかったころがありました。
今は身長178㌢ですがね。



嫁の実家に1カ月お世話になります。
昨日は嫁の家族とお祝いでした。
嫁の父はお酒はあまり強くなく、ビール1缶で酔ってしまいますが、昨日は3缶飲んでも大丈夫でした。
びっくりです。
嫁の弟は底無しです。
嫁の実家は初孫ということでこの日を楽しみにしていたことでしょう。
僕の実家も初の内孫です。
来週末に僕の母親は、石垣から来る予定です。
それまで母は居てもたってもいられないと思いますが・・・・。
離れているけれど、たくさん可愛がってちょうだいね~。
初めての夜はミルクとオムツに追われましたが、母乳の量が安定するまでは粉ミルクで補充です。
僕は母乳が出ないんでミルクならできます。
飲みっぷりよく一気飲みです。
気合入ってます。
僕も昨日から10日前後の夏休みです。
午前中の空模様というと雨天でしたが、退院する時には晴天へ

病院から出て車まで僕が大夢を抱っこして向かっていると、4歳くらいの子とそのお母さんがすれ違った後聞こえてきた子ども反応に思わず笑ってしまいました。
その子は、「お母さん~猫を抱っこしていると思ったら赤ちゃんだった~。」と話しているのです。
大夢=猫?
おいおいおい・・・違うだろ・・・。
標準サイズで産まれて来ましたが赤ちゃんはやっぱり小さいですね。
僕もこんなに小さかったころがありました。
今は身長178㌢ですがね。
嫁の実家に1カ月お世話になります。
昨日は嫁の家族とお祝いでした。
嫁の父はお酒はあまり強くなく、ビール1缶で酔ってしまいますが、昨日は3缶飲んでも大丈夫でした。
びっくりです。
嫁の弟は底無しです。
嫁の実家は初孫ということでこの日を楽しみにしていたことでしょう。
僕の実家も初の内孫です。
来週末に僕の母親は、石垣から来る予定です。
それまで母は居てもたってもいられないと思いますが・・・・。
離れているけれど、たくさん可愛がってちょうだいね~。
初めての夜はミルクとオムツに追われましたが、母乳の量が安定するまでは粉ミルクで補充です。
僕は母乳が出ないんでミルクならできます。
飲みっぷりよく一気飲みです。
気合入ってます。
2010年08月23日
初風呂
本日、誕生後お初の沐浴。
通常は助産師の方が初めは入れてくれるらしいのですが、僕の仕事の関係上、父親の沐浴指導を受けることができなため本日となりました。

慣れない手つきでしたが何とか大丈夫でした。
どんなにしてもおっぱいは出ないんで、沐浴は僕の仕事です。
男のおっぱいの出し方、良い食べ物知っている方教えてくださいね

羊水でカピカピだった髪の毛もこれですっきりしました。
嫁曰く、授乳時にツムジが2個あるらしい。
そこも僕と一緒です
職場の先輩で4人のお父さんがいます。その先輩がメールで、「親ばかは馬鹿じゃない」と書いてありました。
その先輩が言っていることなので信頼性は◎です
通常は助産師の方が初めは入れてくれるらしいのですが、僕の仕事の関係上、父親の沐浴指導を受けることができなため本日となりました。
慣れない手つきでしたが何とか大丈夫でした。
どんなにしてもおっぱいは出ないんで、沐浴は僕の仕事です。
男のおっぱいの出し方、良い食べ物知っている方教えてくださいね

羊水でカピカピだった髪の毛もこれですっきりしました。
嫁曰く、授乳時にツムジが2個あるらしい。
そこも僕と一緒です

職場の先輩で4人のお父さんがいます。その先輩がメールで、「親ばかは馬鹿じゃない」と書いてありました。
その先輩が言っていることなので信頼性は◎です

2010年08月22日
新しい家族の誕生
本日午前9時4分に我が家の長男誕生
待ちに待った日がやってきました。
体重は3078グラムでした。
検診で計測したものよりは小さく生まれてくれてよかったが、僕と嫁に似てか、頭はデカイ。
分娩は立ち合いへその緒のカットは僕が行いました。
生まれたときのうぶ声も元気があり、アプガースコアも良好。
母子ともに元気で本当に良かったです。
本当に元気に生まれて来てくれてありがとう。
そして嫁頑張って生んでくれて感謝しています。
偶然にも今日の誕生日が、嫁の母と僕の姉と一緒。
それも3人ともトラ年生まれ。すごい。
これまで名前の候補を考えて来ました。
顔を見て決めようと思いまして・・・・・。
そして今日名前を決めました。
これから歩んでいく人生の中で、大きな夢を持ち、叶えて行って欲しいと願いこめて、大夢(だいむ)と命名しました。

顔の雰囲気は僕に似ていると嫁の母は言っていましたが、僕の小さな頃に雰囲気は似ているかも・・・。
これだけは絶対に似ている所を発見!!
髪の毛のちゅる毛です。
日々顔が変化してくると思うので今後が楽しみです。

昨年買った一眼レフカメラで息子と我が家の成長を撮って行こうと思います。
明日は生まれて来て初めての沐浴です。
僕が沐浴する予定です。頑張らなくては。
今日は夜勤予定でしたが、出産で勤務を調整して下さった職場に感謝です。
本当にありがとうございました。
みなさんこれからもよろしくお願いします。

待ちに待った日がやってきました。
体重は3078グラムでした。
検診で計測したものよりは小さく生まれてくれてよかったが、僕と嫁に似てか、頭はデカイ。
分娩は立ち合いへその緒のカットは僕が行いました。
生まれたときのうぶ声も元気があり、アプガースコアも良好。
母子ともに元気で本当に良かったです。
本当に元気に生まれて来てくれてありがとう。
そして嫁頑張って生んでくれて感謝しています。
偶然にも今日の誕生日が、嫁の母と僕の姉と一緒。
それも3人ともトラ年生まれ。すごい。
これまで名前の候補を考えて来ました。
顔を見て決めようと思いまして・・・・・。
そして今日名前を決めました。
これから歩んでいく人生の中で、大きな夢を持ち、叶えて行って欲しいと願いこめて、大夢(だいむ)と命名しました。
顔の雰囲気は僕に似ていると嫁の母は言っていましたが、僕の小さな頃に雰囲気は似ているかも・・・。
これだけは絶対に似ている所を発見!!
髪の毛のちゅる毛です。
日々顔が変化してくると思うので今後が楽しみです。
昨年買った一眼レフカメラで息子と我が家の成長を撮って行こうと思います。
明日は生まれて来て初めての沐浴です。
僕が沐浴する予定です。頑張らなくては。
今日は夜勤予定でしたが、出産で勤務を調整して下さった職場に感謝です。
本当にありがとうございました。
みなさんこれからもよろしくお願いします。
2010年08月22日
あとひとつ
昨日までの甲子園で興南高校の活躍に感動した人はたくさんいたと思います。
本当に多くの人の心に、いろんな形の何かが届いたと思います。
僕は監督が言った言葉に感動しました。
「小さなことをコツコツと・・・」
みんな人が見ていないところで頑張っているんです。
人並みの事が出来るようになるには人並みのことをすれば必ずできるようになるはず。
しかし人並みの事をする事も大変です。
よく 普通のことを普通にすることが一番大変と人は言いますが・・・多くの方は、人並み以上の事をしたことがないからこのような事を多分言うのだろう。本当に一番大変だろうか。
今回の興南高校の球児のように人並み以上の事を成し遂げた人の努力というのは、普通のことを普通にする大変さの何百倍の何千倍も大変な努力をしてきたんだろうと思います。
人並み以上の事を目標にするのであれば、人並み以上の事をしなければ人並み以上の結果はついては来ないはず。
僕自身も、高校時代に興南高校のように一生懸命頑張って全国大会2回優勝や世界大会出場した事があります。頂点に行くためには、みんな半端ない努力していると思います。人が見ていないところで・・・。半端ない努力って本当に半端ないですよ。
僕の職場にも今、陰で一生懸命頑張っている方がいるんです。
周りで気づいている人は必ずいる。
その方も人が見ていないところで一生懸命頑張っています。
そういう方を見ると本当応援したくなりますね
頑張れ~
「小さな事をコツコツと」
今日から僕も頑張ります。
本当に多くの人の心に、いろんな形の何かが届いたと思います。
僕は監督が言った言葉に感動しました。
「小さなことをコツコツと・・・」
みんな人が見ていないところで頑張っているんです。
人並みの事が出来るようになるには人並みのことをすれば必ずできるようになるはず。
しかし人並みの事をする事も大変です。
よく 普通のことを普通にすることが一番大変と人は言いますが・・・多くの方は、人並み以上の事をしたことがないからこのような事を多分言うのだろう。本当に一番大変だろうか。
今回の興南高校の球児のように人並み以上の事を成し遂げた人の努力というのは、普通のことを普通にする大変さの何百倍の何千倍も大変な努力をしてきたんだろうと思います。
人並み以上の事を目標にするのであれば、人並み以上の事をしなければ人並み以上の結果はついては来ないはず。
僕自身も、高校時代に興南高校のように一生懸命頑張って全国大会2回優勝や世界大会出場した事があります。頂点に行くためには、みんな半端ない努力していると思います。人が見ていないところで・・・。半端ない努力って本当に半端ないですよ。
僕の職場にも今、陰で一生懸命頑張っている方がいるんです。
周りで気づいている人は必ずいる。
その方も人が見ていないところで一生懸命頑張っています。
そういう方を見ると本当応援したくなりますね

頑張れ~

「小さな事をコツコツと」
今日から僕も頑張ります。
Posted by coha at
01:32
│Comments(0)
2010年06月08日
東京へ行ってきました。
ちょいと勉強をするために東京へ行ってきました。
6月4日~7日までの4日間の旅でした。
宿泊は池袋!ラーメン激戦区の1つなのでラーメン行ってきました。
麺創房 無敵家さん
ネットで検索すると人気があり行列ができるということでした。。。
行ってみると長蛇列。。。
せっかくなので40分並びました。
お店に入ると魚の香りがイイ感じ。
一番人気の「元味肉玉麺」を注文

太麺が魚介豚骨にからみOK。厚切りチャーシューに絶妙な量のメンマ、そして煮玉子。
評価は星★★★★☆でした。文句なしにまた行きたいと思いました。もし池袋に行く機会がありましたら無敵やお勧めです。
次は、節骨麺 たいぞう池袋本店さんへ
こちらもネットで人気があったので行ってきました。
注文したのは「節骨味玉つけ麺」
麺の量はサービスで、並・中・大から選べ迷わずに大を選択。

大きなどんぶりいっぱい麺が入っているのを見て・・・ヤバイ・・・と思いましたが、痩せの大食いを発揮!
完食しました。味は普通に美味しかったです。
★★★☆☆ってところでした。
その次は、みなさんお馴染みの博多一風堂さんへ

赤丸新味を注文。一風堂さんは、今回で2回目でして、普通にうまいですね。多くの方に好かれる味です。
評価は★★★☆☆です。沖縄にないのが残念ですが。。。
今回勉強をしに行きました。。。。。
一応、行く前から頑張って勉強していましたが、その講習会の最後にテストがあり、それをクリアしなければライセンスが頂けないというプレッシャーのあるものでした。

これがこれまで一生懸命戦って来た本です。
講習会も少しレベルの高い内容で、日頃、どのように考えてアセスメントしていたかということや、この講習会前にどれだけテキストの内容(約P200くらい)を理解し覚えているかが問われるものでした。
マイクが回ってきて大勢の前で自分自身のアセスメントを話すということが計7~8回あるのにくわえ、スキルステーションも多く、質問の嵐でしたが、なんとか2日間の講習をクリアできました。
最後のテストも無事クリア。
テストの点数がインストラクターになれる点数を越える事もできたので、機会があればやってみたいと思います。
少しは成長したかな・・・たぶん
6月4日~7日までの4日間の旅でした。
宿泊は池袋!ラーメン激戦区の1つなのでラーメン行ってきました。
麺創房 無敵家さん
ネットで検索すると人気があり行列ができるということでした。。。
行ってみると長蛇列。。。
せっかくなので40分並びました。
お店に入ると魚の香りがイイ感じ。
一番人気の「元味肉玉麺」を注文
太麺が魚介豚骨にからみOK。厚切りチャーシューに絶妙な量のメンマ、そして煮玉子。
評価は星★★★★☆でした。文句なしにまた行きたいと思いました。もし池袋に行く機会がありましたら無敵やお勧めです。
次は、節骨麺 たいぞう池袋本店さんへ
こちらもネットで人気があったので行ってきました。
注文したのは「節骨味玉つけ麺」
麺の量はサービスで、並・中・大から選べ迷わずに大を選択。
大きなどんぶりいっぱい麺が入っているのを見て・・・ヤバイ・・・と思いましたが、痩せの大食いを発揮!
完食しました。味は普通に美味しかったです。
★★★☆☆ってところでした。
その次は、みなさんお馴染みの博多一風堂さんへ
赤丸新味を注文。一風堂さんは、今回で2回目でして、普通にうまいですね。多くの方に好かれる味です。
評価は★★★☆☆です。沖縄にないのが残念ですが。。。
今回勉強をしに行きました。。。。。
一応、行く前から頑張って勉強していましたが、その講習会の最後にテストがあり、それをクリアしなければライセンスが頂けないというプレッシャーのあるものでした。
これがこれまで一生懸命戦って来た本です。
講習会も少しレベルの高い内容で、日頃、どのように考えてアセスメントしていたかということや、この講習会前にどれだけテキストの内容(約P200くらい)を理解し覚えているかが問われるものでした。
マイクが回ってきて大勢の前で自分自身のアセスメントを話すということが計7~8回あるのにくわえ、スキルステーションも多く、質問の嵐でしたが、なんとか2日間の講習をクリアできました。
最後のテストも無事クリア。
テストの点数がインストラクターになれる点数を越える事もできたので、機会があればやってみたいと思います。
少しは成長したかな・・・たぶん

Posted by coha at
00:34
│Comments(2)
2010年06月02日
変化
先日、嫁の産婦人科外来へ一緒に行ってきました。
これまで何度か一緒に行っていましたが、診察室に入りエコーまでは見ていませんでした。
今回は一緒に見てみたいと思い、初の我が子と対面
エコーをしていると、あるものが見えたのです
そうですチンポです。
これまでずーっと「女の子」と言われていましたが、先月の助産師外来で男の子疑惑浮上
しかし臍帯疑惑もありはっきりしませんでしたが、今回、「男の子」と性別がわかりました。
名前は女の子で考えていたので、男の子の名前を考えなくてはなりませんが、楽しみがまた一つ増えました。
「男仲間が増える」うれしい話です。
性別よりも元気に生まれて来てくれることを願います。
あと3カ月で生まれます。楽しみです。
産婦人科外来受診後に、またまた食事して帰りました。
以前から嫁が、昔ながらのランチを出しているお店があるので、僕を一度連れて行きたいと言っていたお店へ。
沖縄市にある「ハイウェイ」です。
1972年創業の38年目のお店です。僕より10歳も年上のお店です。
お客さんも多く、年齢層は少し高め。多くの方から長く愛されていることがうかがえました。
お店の雰囲気も昭和のかほりがするお店でして、初めに出てきたのは、アイスティーでしたが、そのコップには、カレーを食べるようなスプーンが入っており、嫁の話によると、テーブルサイドにあるグラニュー糖を入れて溶かし、甘くして飲むと伝授。
僕は今回スペシャルランチを注文。

ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。
今日は休みでして、最近気になっているiPadを見に行ってきました。
車を走らせ新都心のベスト電器へ。
目的のiPadは3台程体験できるようにブースがありました。
平日でしたが多くの方が並んで体験待ちの状態でした。
僕のひとつ前のお客さんは、70代の女性3人組で、インターネットを楽しんでいました。
年輩の方もウケがいいとは、凄いですね。
僕自身も体験したのですが、かなり反応が良く、インターネットもスイスイできるストレスなく良かったです。
テレビなどでみると少し大きいかなと思いましたが、大きくなく小さくなくイイ大きさでした。
やはり計算されて作られていますね。
欲しくなりましたがここは我慢です。
最近買ったiPod touchに浮気はできません。我慢です。

これまで何度か一緒に行っていましたが、診察室に入りエコーまでは見ていませんでした。
今回は一緒に見てみたいと思い、初の我が子と対面

エコーをしていると、あるものが見えたのです

そうですチンポです。
これまでずーっと「女の子」と言われていましたが、先月の助産師外来で男の子疑惑浮上

しかし臍帯疑惑もありはっきりしませんでしたが、今回、「男の子」と性別がわかりました。
名前は女の子で考えていたので、男の子の名前を考えなくてはなりませんが、楽しみがまた一つ増えました。
「男仲間が増える」うれしい話です。
性別よりも元気に生まれて来てくれることを願います。
あと3カ月で生まれます。楽しみです。
産婦人科外来受診後に、またまた食事して帰りました。
以前から嫁が、昔ながらのランチを出しているお店があるので、僕を一度連れて行きたいと言っていたお店へ。
沖縄市にある「ハイウェイ」です。
1972年創業の38年目のお店です。僕より10歳も年上のお店です。
お客さんも多く、年齢層は少し高め。多くの方から長く愛されていることがうかがえました。
お店の雰囲気も昭和のかほりがするお店でして、初めに出てきたのは、アイスティーでしたが、そのコップには、カレーを食べるようなスプーンが入っており、嫁の話によると、テーブルサイドにあるグラニュー糖を入れて溶かし、甘くして飲むと伝授。
僕は今回スペシャルランチを注文。
ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。
今日は休みでして、最近気になっているiPadを見に行ってきました。
車を走らせ新都心のベスト電器へ。
目的のiPadは3台程体験できるようにブースがありました。
平日でしたが多くの方が並んで体験待ちの状態でした。
僕のひとつ前のお客さんは、70代の女性3人組で、インターネットを楽しんでいました。
年輩の方もウケがいいとは、凄いですね。
僕自身も体験したのですが、かなり反応が良く、インターネットもスイスイできるストレスなく良かったです。
テレビなどでみると少し大きいかなと思いましたが、大きくなく小さくなくイイ大きさでした。
やはり計算されて作られていますね。
欲しくなりましたがここは我慢です。
最近買ったiPod touchに浮気はできません。我慢です。

Posted by coha at
00:30
│Comments(3)
2010年05月18日
ラーメン、つけ麺、几帳面。
昨日は仕事の予定でしたが、週休が少ない事が発覚
急遽休みとなり2連休。
しかし今日は夜中から出勤です
今日は嫁とランチに行ってきました。
以前から気になっていた我流家へ
昼時とあって大学生でいっぱいでした。
迷わずつけ麺をオーダー。

カツオの薫りがズキューンとインパクトのある感じ。
麺つゆは濃い目なので少し薄めて頂きました。
日替わりの麺つゆで、「ゆしどうふ」の麺つゆがついていまして、なかなかGood
初めての味でした。
次はどこに行こうかな~。
昨日は一日勉強
来月に東京で仕事のスキルアップの2日間の講習会へ参加するための事前学習です。
最近アメリカから日本へ導入された人気の講習会。
申し込みしまして2か月目でやっと抽選に選ばれました。
プロバイダーマニュアルは分厚く・・・今、頑張って目を通している
ところです。
講習を受けるメンバーの殆どは、頭のいい・・・世の中では先生と言われている方々・・・。
その先生たちに負けないように頑張らなくては・・・
プロバイダーマニュアルは・・・8400円・・・。講習会費は5万円
飛行機代は、ANAマイルで行きます
。
今後のスキルアップの為には安いのか高いのかは、僕自身に懸かっている・・・。
乞うご期待

急遽休みとなり2連休。
しかし今日は夜中から出勤です

今日は嫁とランチに行ってきました。
以前から気になっていた我流家へ

昼時とあって大学生でいっぱいでした。
迷わずつけ麺をオーダー。
カツオの薫りがズキューンとインパクトのある感じ。
麺つゆは濃い目なので少し薄めて頂きました。
日替わりの麺つゆで、「ゆしどうふ」の麺つゆがついていまして、なかなかGood

次はどこに行こうかな~。
昨日は一日勉強

来月に東京で仕事のスキルアップの2日間の講習会へ参加するための事前学習です。
最近アメリカから日本へ導入された人気の講習会。
申し込みしまして2か月目でやっと抽選に選ばれました。
プロバイダーマニュアルは分厚く・・・今、頑張って目を通している

講習を受けるメンバーの殆どは、頭のいい・・・世の中では先生と言われている方々・・・。
その先生たちに負けないように頑張らなくては・・・

プロバイダーマニュアルは・・・8400円・・・。講習会費は5万円

飛行機代は、ANAマイルで行きます

今後のスキルアップの為には安いのか高いのかは、僕自身に懸かっている・・・。
乞うご期待

タグ :coha
Posted by coha at
17:00
│Comments(0)
2010年05月15日
ウチcafe ウチ飲み
今日は休みでしたが、学会があったためちょいと勉強してきました。
久々に会った方々や新人時代にお世話になった方々・・・・・とこれから頑張らなくてはと刺激された一日でした。
学会参加した後は、会場近くにあるスコーンのお店へ。
Jardan!です。
スコーン好きでよく通っていましたが最近行けなかったのでちょいと行ってきました。
昼過ぎという事もあってか沢山のお客さんで店内はいっぱい。
さすがスコーンの人気店です
自宅へ戻りウチcafeしました。
やっぱりJardan!さんのスコーンはおいしいです。
あとスコーンが美味しいといえば、自分好みではスターバックスさんです。
昨日はウチ飲みしました。
やはり家で飲むと酔いますね。なぜだろう。安心感なのか?
別に外で飲んでも不安じゃないんですが・・・。

久々のGUINNESSビールとのハーフ&ハーフです。
シルクエビスで初の試みでしたがすっきりとした味でVery Good
ザ・プレミアムモルツまでは飲めずダウンだったのでちょいと鍛え直さなくてはなりません。
ほんと弱くなりました。ビール会社さんすみません。
久々に会った方々や新人時代にお世話になった方々・・・・・とこれから頑張らなくてはと刺激された一日でした。
学会参加した後は、会場近くにあるスコーンのお店へ。
Jardan!です。
スコーン好きでよく通っていましたが最近行けなかったのでちょいと行ってきました。
昼過ぎという事もあってか沢山のお客さんで店内はいっぱい。
さすがスコーンの人気店です

自宅へ戻りウチcafeしました。
やっぱりJardan!さんのスコーンはおいしいです。
あとスコーンが美味しいといえば、自分好みではスターバックスさんです。
昨日はウチ飲みしました。
やはり家で飲むと酔いますね。なぜだろう。安心感なのか?
別に外で飲んでも不安じゃないんですが・・・。
久々のGUINNESSビールとのハーフ&ハーフです。

シルクエビスで初の試みでしたがすっきりとした味でVery Good

ザ・プレミアムモルツまでは飲めずダウンだったのでちょいと鍛え直さなくてはなりません。
ほんと弱くなりました。ビール会社さんすみません。
Posted by coha at
23:55
│Comments(4)
2010年05月06日
梅雨入り
今日から沖縄・奄美が梅雨入りへ。
今日は特にジメジメとした感じですっきりとしない天気で・・・。

今週末は母の日
ですが、僕が仕事のため嫁の実家には先週母の日をしてきました。
嫁の母は植物が大好きなため去年は蘭の花を、今年はアジサイをプレゼントしました。
アジサイの日本での花言葉は、「移り気なこころ」「強い愛情」「一家団欒」「家族の結びつき」などなど。
フランスでは、「元気な女性」。
同じ花なのに花言葉が国によって違ってくることは面白いです。
僕の母には、離れて暮らしているので毎年郵送で花を届けています。
今年はカーネーションの鉢植えを届けます
話は梅雨に戻りまして、以前我が家の畳間がカビ騒動ですべての畳を上げてインターネットで勉強し対処したばかり。
新築物件を借りたためこのような事態になりやすいらしく。
沖縄特有のコンクリート造りのためカビのハイリスクです。
今年の夏は除湿機を買わなければ・・・。
除湿機に関しては現在勉強中です。
子どもが生まれる前に対処しておこう
今日は特にジメジメとした感じですっきりとしない天気で・・・。

今週末は母の日

嫁の母は植物が大好きなため去年は蘭の花を、今年はアジサイをプレゼントしました。
アジサイの日本での花言葉は、「移り気なこころ」「強い愛情」「一家団欒」「家族の結びつき」などなど。
フランスでは、「元気な女性」。
同じ花なのに花言葉が国によって違ってくることは面白いです。
僕の母には、離れて暮らしているので毎年郵送で花を届けています。
今年はカーネーションの鉢植えを届けます

話は梅雨に戻りまして、以前我が家の畳間がカビ騒動ですべての畳を上げてインターネットで勉強し対処したばかり。
新築物件を借りたためこのような事態になりやすいらしく。
沖縄特有のコンクリート造りのためカビのハイリスクです。
今年の夏は除湿機を買わなければ・・・。
除湿機に関しては現在勉強中です。
子どもが生まれる前に対処しておこう

Posted by coha at
18:09
│Comments(0)
2010年05月06日
Futenma
政権交代し沖縄の米軍基地問題が全国的に認識されてきた事はとても良いこと。
内閣総理大臣も一生懸命解決しようと動いていると思います。
僕は普天間飛行場の近くで生活していますが、真上を飛ぶヘリの爆音に恐怖を感じます。
いつか落ちるのでないかと・・・。

昔からこのような環境で生活してきた方はいつもと何も変わらない光景かも知れませんが・・・。
その環境を変えるのは、これからの未来を担う僕たち若者でなければ。
政治家も日本の国民も沖縄米軍基地問題に注目している今だからこそ、周りの基地問題に無関心な仲間を減らす事は重要。
日ごろから僕たち若者は、何気ない会話でも基地について話し合うことが大切だと思う。
この問題に関していろんな意見があると思いますが・・・・・。
多くの沖縄県民の思いは一緒であると思う。
今、映画「てぃだかんかん」ではサンゴを守ろうと一生懸命自分の人生を懸けて頑張っている方をモデルとした物語が多くの人の心を動かしている。
しかし日本という国は、その多くのサンゴや生き物が生息している沖縄の海を埋め立て、米軍基地を建設しようとしている。
将来の子供たちに、多くの自然を残すのか・・・基地を残すのか・・・。
この世の中にはお金では買えないものがある・・・。
内閣総理大臣も一生懸命解決しようと動いていると思います。
僕は普天間飛行場の近くで生活していますが、真上を飛ぶヘリの爆音に恐怖を感じます。
いつか落ちるのでないかと・・・。

昔からこのような環境で生活してきた方はいつもと何も変わらない光景かも知れませんが・・・。
その環境を変えるのは、これからの未来を担う僕たち若者でなければ。
政治家も日本の国民も沖縄米軍基地問題に注目している今だからこそ、周りの基地問題に無関心な仲間を減らす事は重要。
日ごろから僕たち若者は、何気ない会話でも基地について話し合うことが大切だと思う。
この問題に関していろんな意見があると思いますが・・・・・。
多くの沖縄県民の思いは一緒であると思う。
今、映画「てぃだかんかん」ではサンゴを守ろうと一生懸命自分の人生を懸けて頑張っている方をモデルとした物語が多くの人の心を動かしている。
しかし日本という国は、その多くのサンゴや生き物が生息している沖縄の海を埋め立て、米軍基地を建設しようとしている。
将来の子供たちに、多くの自然を残すのか・・・基地を残すのか・・・。
この世の中にはお金では買えないものがある・・・。
Posted by coha at
01:22
│Comments(2)
2010年05月04日
GET
今日の夕食は、嫁の実家におよばれされ豚しゃぶしゃぶをお腹いっぱいいっぱい
嫁の弟は最近、お酒を飲む機会が続き胃が痛いといい、いろいろと話を聞くと十二指腸潰瘍っぽい印象。
膵炎じゃなければいいけれど・・・。下痢嘔吐発熱がみられない為たぶん膵炎じゃないはず
。酒豪の彼は、元気がなかったのでビール
はお預け。
家に帰ったあと、先日、親友から頂いた「請福の梅酒」で今夜は晩酌。

嫁は妊娠中のため嫁はお預け・・・。
炭酸水割で飲んでみました。美味しい梅酒なので、ぐいぐい飲め全部飲んでしまいそうだったんで今日は3杯でストップ
今日、那覇のTSUTAYA新都心店でGETしたCDを聞きながら良いひと時でした。
これはかなりのおすすめCDです
アーティストはPia-no-jaC
以前から知っていたアーティストでプライベートで昨年お世話になり、今年もまた色々とお世話になる予定でして。
かなりパワーのある音楽(ピアノとパーカッション:日本人男性2人)なので疲れが吹き飛びます。
みなさん機会があれば是非聞いてみてください。
サイコーです!

明日から出勤する時に聞く音楽は、Pia-no-jaCで決まりです。
朝からアクセル全開!間違いなしです

嫁の弟は最近、お酒を飲む機会が続き胃が痛いといい、いろいろと話を聞くと十二指腸潰瘍っぽい印象。
膵炎じゃなければいいけれど・・・。下痢嘔吐発熱がみられない為たぶん膵炎じゃないはず


家に帰ったあと、先日、親友から頂いた「請福の梅酒」で今夜は晩酌。
嫁は妊娠中のため嫁はお預け・・・。
炭酸水割で飲んでみました。美味しい梅酒なので、ぐいぐい飲め全部飲んでしまいそうだったんで今日は3杯でストップ

今日、那覇のTSUTAYA新都心店でGETしたCDを聞きながら良いひと時でした。
これはかなりのおすすめCDです

アーティストはPia-no-jaC
以前から知っていたアーティストでプライベートで昨年お世話になり、今年もまた色々とお世話になる予定でして。
かなりパワーのある音楽(ピアノとパーカッション:日本人男性2人)なので疲れが吹き飛びます。
みなさん機会があれば是非聞いてみてください。
サイコーです!
明日から出勤する時に聞く音楽は、Pia-no-jaCで決まりです。
朝からアクセル全開!間違いなしです

Posted by coha at
01:02
│Comments(0)
2010年05月01日
将来のマイホーム探し
ここ最近、将来のマイホーム建設計画へ向け日々勉強しているところです。
先日の与那原町、東浜に続き29日に泡瀬にあるモデルハウスへ見学に行ってきました。
今回は数あるうちのひとつの有名なメーカーへ勉強してきました。

沖縄には最近シェアを拡大してきている鉄骨造りのモデルハウスを見学。
想像していた以上に好印象でした。
コンクリートの家しか考えていなかった僕にはかなり衝撃的。
沢山の良いものをみてその中から考えなければいけないなと改めて考えさせられた一日でした。
人生で最も大きな買い物となるたしっかり勉強して決めて行きたいとおもいます。
GWには多くのオープンハウスが開催されるそうなので時間をみつけて行ってきます。
今日は夕方から新都心にある「魚民」で友人と飲む予定だったのでちょいと行ってきました。
石垣からはるばる来た親友(僕の結婚式で友人代表挨拶をしてくれた友)から請福の梅酒をお土産頂きました。ありがとー!

この梅酒は最近有名になってきました。
2010年天満天神梅酒大会で全国242銘柄中第5位のお酒。
あまり自宅で晩酌しない僕ですが美味しい梅酒なので、近々、請福の梅酒で晩酌したいと思います。
妊娠中の嫁には悪いかな・・・。
先日の与那原町、東浜に続き29日に泡瀬にあるモデルハウスへ見学に行ってきました。
今回は数あるうちのひとつの有名なメーカーへ勉強してきました。
沖縄には最近シェアを拡大してきている鉄骨造りのモデルハウスを見学。
想像していた以上に好印象でした。
コンクリートの家しか考えていなかった僕にはかなり衝撃的。
沢山の良いものをみてその中から考えなければいけないなと改めて考えさせられた一日でした。
人生で最も大きな買い物となるたしっかり勉強して決めて行きたいとおもいます。
GWには多くのオープンハウスが開催されるそうなので時間をみつけて行ってきます。
今日は夕方から新都心にある「魚民」で友人と飲む予定だったのでちょいと行ってきました。
石垣からはるばる来た親友(僕の結婚式で友人代表挨拶をしてくれた友)から請福の梅酒をお土産頂きました。ありがとー!
この梅酒は最近有名になってきました。
2010年天満天神梅酒大会で全国242銘柄中第5位のお酒。
あまり自宅で晩酌しない僕ですが美味しい梅酒なので、近々、請福の梅酒で晩酌したいと思います。
妊娠中の嫁には悪いかな・・・。
Posted by coha at
01:54
│Comments(4)
2010年04月27日
ひさブロ
昨日は嫁も休みということでちょいと出掛けてきました。
アバターの3Dを観ようと美浜へ
しかしながら深夜1回の予定でして・・・・・残念
以前から嫁が「ヨーグルランド」に行きたいと言っていたので、ヨーグルトランドへ直行。

量り売りのフローズンヨーグルト。
シェイクのような感覚で美味しかったです。
僕は、ティラミス・抹茶・イチゴの三種を食べましたが、2人で合計1000円なり。
量り売りは気をつけたいものですね。
でも美味しかったので満足っす
その後車を走らせ与那原町にある東浜へ
目的は、最近多くのマンションや一戸建ての建設ラッシュで活気のある東浜で住宅展示場の視察
8月には新しい家族が誕生する予定でありまして、近い将来、マイホームを考えていまして、その勉強に行ってきました。
一戸建てのモデルハウスを1件、マンションのモデルルームを1件見学してきました。
やはり僕としては一戸建てが僕自身のライフスタイルにあっていると感じました。
これから沢山の住宅展示場に足を運び一生懸命勉強してイイ家を建てれたらな~。
沢山稼がなければ。。。
帰りにハートライフ病院近くにあるラーメン京家(きょうや)へ。
僕は比内鳥の出汁の塩ラーメン。嫁は坦々麺のつけ麺をオーダー。


塩ラーメンだけにあっさりなラーメンでした。
アバターの3Dを観ようと美浜へ

しかしながら深夜1回の予定でして・・・・・残念

以前から嫁が「ヨーグルランド」に行きたいと言っていたので、ヨーグルトランドへ直行。
量り売りのフローズンヨーグルト。
シェイクのような感覚で美味しかったです。
僕は、ティラミス・抹茶・イチゴの三種を食べましたが、2人で合計1000円なり。
量り売りは気をつけたいものですね。
でも美味しかったので満足っす

その後車を走らせ与那原町にある東浜へ

目的は、最近多くのマンションや一戸建ての建設ラッシュで活気のある東浜で住宅展示場の視察

8月には新しい家族が誕生する予定でありまして、近い将来、マイホームを考えていまして、その勉強に行ってきました。
一戸建てのモデルハウスを1件、マンションのモデルルームを1件見学してきました。
やはり僕としては一戸建てが僕自身のライフスタイルにあっていると感じました。
これから沢山の住宅展示場に足を運び一生懸命勉強してイイ家を建てれたらな~。
沢山稼がなければ。。。
帰りにハートライフ病院近くにあるラーメン京家(きょうや)へ。
僕は比内鳥の出汁の塩ラーメン。嫁は坦々麺のつけ麺をオーダー。
塩ラーメンだけにあっさりなラーメンでした。
Posted by coha at
23:36
│Comments(2)
2010年01月14日
ラーメンマンⅡ
今日は夜勤明けでした。
忙しく仕事が終わったのは、珍しく昼前でした
職場の同僚と昼食を摂って帰る事になり、本日もラーメンを選択
本日行ったのは最近オープンしたばかりのお店です。
沖縄市知花十字路近くにあるつけ麺の「ジンベエ」です。
美味かったです。
インスピレーションでまた来ようと思いました
お店の雰囲気もgood!!!
流れている音楽もgood!!!
店員の雰囲気と対応もgood!!!
そして何よりつけ麺の味very good!!!!!
でした。
あっさりとこってりがあり僕はコッテリを注文。
煮玉子とチャーシューをトッピングです。麺は大盛りへ。
僕は痩せの大食いです。

テーブルに柚子胡椒を発見!
この柚子胡椒がまたイイ仕事をしてくれました。
絶対5回ほど食べたのち柚子胡椒を入れることをお勧めします。

11時30分オープンでオープン直後に入店。
10分後には店内がいっぱいになるほどの人気店でした。
売れ切れ次第閉店のようなので11時30分入店目標に行かれてみてはどうでしょうか?
最近風邪気味であり、いつもの鼻炎が持続中です。
ラーメンすすり、ラーメンすすり、鼻すすり、くしゃみ、ラーメンすすり・・・・。
風邪っぽいこの症状は早くよくならないかな~。
季節性インフルエンザや新型インフルエンザのワクチンの接種済みなので大丈夫であってほしいですが・・・。
職業的にハイリスクであります
みなさん気をつけていきましょうね!
忙しく仕事が終わったのは、珍しく昼前でした

職場の同僚と昼食を摂って帰る事になり、本日もラーメンを選択

本日行ったのは最近オープンしたばかりのお店です。
沖縄市知花十字路近くにあるつけ麺の「ジンベエ」です。
美味かったです。
インスピレーションでまた来ようと思いました

お店の雰囲気もgood!!!
流れている音楽もgood!!!

店員の雰囲気と対応もgood!!!
そして何よりつけ麺の味very good!!!!!
でした。
あっさりとこってりがあり僕はコッテリを注文。
煮玉子とチャーシューをトッピングです。麺は大盛りへ。
僕は痩せの大食いです。
テーブルに柚子胡椒を発見!
この柚子胡椒がまたイイ仕事をしてくれました。
絶対5回ほど食べたのち柚子胡椒を入れることをお勧めします。
11時30分オープンでオープン直後に入店。
10分後には店内がいっぱいになるほどの人気店でした。
売れ切れ次第閉店のようなので11時30分入店目標に行かれてみてはどうでしょうか?
最近風邪気味であり、いつもの鼻炎が持続中です。
ラーメンすすり、ラーメンすすり、鼻すすり、くしゃみ、ラーメンすすり・・・・。
風邪っぽいこの症状は早くよくならないかな~。
季節性インフルエンザや新型インフルエンザのワクチンの接種済みなので大丈夫であってほしいですが・・・。
職業的にハイリスクであります

みなさん気をつけていきましょうね!
Posted by coha at
22:57
│Comments(0)
2010年01月13日
ラーメンマン
昨日は日勤の仕事を終え、職場の同僚と飲みに行ってきました。
ビールをガンガン飲んでしまい気がつくと何杯飲んだかわからない始末。
気の許せる仲間だから沢山飲めたとおもいますが・・・。
これから2010年また一緒に頑張ろうぜ~の飲み会でした。
今年はchangeの年になれるように頑張ろう
昨日のメンバーとは違いますが、今日もまた仕事の仲間と名護まで行っていました。
野郎5人で名護にある「ラーメン鬼蔵」へ行って参りました。
夜勤明けの仲間も含めて出発。
運転手以外は全員ビールを飲みながらの旅でした。
久々に昼間からのビールでしたが、昨日のビールが体に残っていましたが、そんなの気にせず・・・。
今日の夜勤の出勤までの時間があったため大丈夫です。
ラーメン鬼蔵到着。
名護は一段と寒い印象。
午後13時頃の昼食兼朝食。
こんな感じなラーメンでした。


野郎で名護までラーメン旅という名の車内飲み会
帰りは道の駅により、自宅へお土産を・・・。
10円饅頭・イチゴ大福・小魚(ミジュン)の唐あげゲットです。
車を出してみんなの送り迎え
をしてくれたken-kenありがとう。
次は南部で飲もうぜ~。
今日の夜勤に備えてこれから仮眠します
ビールをガンガン飲んでしまい気がつくと何杯飲んだかわからない始末。
気の許せる仲間だから沢山飲めたとおもいますが・・・。
これから2010年また一緒に頑張ろうぜ~の飲み会でした。
今年はchangeの年になれるように頑張ろう

昨日のメンバーとは違いますが、今日もまた仕事の仲間と名護まで行っていました。
野郎5人で名護にある「ラーメン鬼蔵」へ行って参りました。
夜勤明けの仲間も含めて出発。
運転手以外は全員ビールを飲みながらの旅でした。
久々に昼間からのビールでしたが、昨日のビールが体に残っていましたが、そんなの気にせず・・・。
今日の夜勤の出勤までの時間があったため大丈夫です。
ラーメン鬼蔵到着。
名護は一段と寒い印象。
午後13時頃の昼食兼朝食。
こんな感じなラーメンでした。
野郎で名護までラーメン旅という名の車内飲み会
帰りは道の駅により、自宅へお土産を・・・。
10円饅頭・イチゴ大福・小魚(ミジュン)の唐あげゲットです。
車を出してみんなの送り迎え

次は南部で飲もうぜ~。
今日の夜勤に備えてこれから仮眠します

Posted by coha at
17:51
│Comments(0)
2010年01月11日
婚活プロデュース1
こんばんは。
今日は職場のお姉さま方における婚活を全面協力する、僕主催の2010年初イベントでした。
相手のグループは、世界でトップの自動車会社のある支店の方々と、私たち職場のお姉さま方との婚活です
少し詳しくいうと僕の兄の職場と婚活です。
僕の職場は30代の綺麗な女性が多いのです。
ちなみに僕の兄も婚活中です。
今日の婚活集合まで職場の女性陣は、みんな妄想が激しく、収集がつかない程でした。
ガールズトークが得意な僕ですが、今回はびっくりするほどの女性陣のノリに追いつけませんでした。
今回の婚活集合時間までの重症症例報告です。
ケース1
那覇から沖縄市にある居酒屋まで高速でぶっ飛ばし過ぎたのか、妄想しすぎてしまったのか・・・沖縄南でおりるはずが沖縄北まで行ってしまった方1名・・・・・。ある意味、気合十分です。その調子です。
ケース2
突然自分自身のコートネームを作りメール
でみんなに強要する方1名。
日ごろ呼ばれていない「リコ」という名前をみんなに要求。
ちなみにこの方は19時集合に関わらず、18時30分に起床。
まさにウチナータイム。父親の名前は「よしお」です。
本日朝の名言あり
「プリウス買うから私を買って」
2010年に置いていく名言第1号に決定
ケース3
婚活直前にコラーゲンを求め近くのドラッグストアへ駆け込む方1名。
ケース4
前日に現地確認を行うなど気合バッチリだったのにも関わらず迷子になっている。
乾杯の1杯目から島酒の好き、ムードメーカーの方1名。
ケース5
婚活に誰よりも一番本気モードの料理
が上手な島ナイチャー1名。
好きな名字は喜屋武
婚活メンバーのリーダー。
かなり面白いメンバーなので楽しい席になっていると思います。
今年の僕の目標に職場の婚活プロデュースし全員結婚を目標とし一生懸命頑張ります。
どうなる事やら・・・・・。
車を買わされていないだろうか?
ある意味心配である。
今後に期待。
今日は職場のお姉さま方における婚活を全面協力する、僕主催の2010年初イベントでした。
相手のグループは、世界でトップの自動車会社のある支店の方々と、私たち職場のお姉さま方との婚活です

少し詳しくいうと僕の兄の職場と婚活です。
僕の職場は30代の綺麗な女性が多いのです。
ちなみに僕の兄も婚活中です。
今日の婚活集合まで職場の女性陣は、みんな妄想が激しく、収集がつかない程でした。
ガールズトークが得意な僕ですが、今回はびっくりするほどの女性陣のノリに追いつけませんでした。
今回の婚活集合時間までの重症症例報告です。
ケース1
那覇から沖縄市にある居酒屋まで高速でぶっ飛ばし過ぎたのか、妄想しすぎてしまったのか・・・沖縄南でおりるはずが沖縄北まで行ってしまった方1名・・・・・。ある意味、気合十分です。その調子です。

ケース2
突然自分自身のコートネームを作りメール

日ごろ呼ばれていない「リコ」という名前をみんなに要求。
ちなみにこの方は19時集合に関わらず、18時30分に起床。
まさにウチナータイム。父親の名前は「よしお」です。
本日朝の名言あり
「プリウス買うから私を買って」
2010年に置いていく名言第1号に決定

ケース3
婚活直前にコラーゲンを求め近くのドラッグストアへ駆け込む方1名。
ケース4
前日に現地確認を行うなど気合バッチリだったのにも関わらず迷子になっている。
乾杯の1杯目から島酒の好き、ムードメーカーの方1名。
ケース5
婚活に誰よりも一番本気モードの料理

好きな名字は喜屋武

婚活メンバーのリーダー。
かなり面白いメンバーなので楽しい席になっていると思います。
今年の僕の目標に職場の婚活プロデュースし全員結婚を目標とし一生懸命頑張ります。
どうなる事やら・・・・・。
車を買わされていないだろうか?
ある意味心配である。
今後に期待。
Posted by coha at
22:50
│Comments(2)