2010年01月10日
コウノトリがやってきた。
新年早々、僕たちの家庭にコウノトリがやってきました
という事は・・・僕はパパになりました
イェーイ
cohaⅡ世の誕生です。
先週映画を観に行ったあと食事した際、嫁からもしかしたらもしかするかもと報告を受けていました。
嫁は、年末に産婦人科を受診していたようですが、その時にはエコー上認められなかったとの事で、年明けの昨日、一緒に産婦人科へ行ってきました。
その結果、エコーでしっかりと胎嚢を認め元気に動く姿が確認できたそうです。
まだまだ週数は浅く約6週程だろうとのことでした。
次の2週間後に予定日が計算できるかな~とのことです。

2010年楽しみになってきました。
今は実感ありませんが、日々、大きくなりその子と会える日が近づいています。
嫁は今ツワリなどは無く経過しています。
これから出てくるかも知れませんが上手く乗り越えて頂けたらと願っています。
元気に生まれて来てくれる日を楽しみにしています。
産婦人科受診後に昼食を自宅近くの行きつけのラーメン屋「坦々亭(琉大近く)」へ行ってきました。
やっぱり美味いっすよ~。
嫁は坦々麺を注文。

僕はいつもの五目麺を注文!

何度食べても美味しいですね
嫁はぺろりと食べていた為今後のウエイトの伸びが正直心配です
以前、嫁はコアリズムを買っていたけれど・・・きれいに引き出しの番をしています。
今は使えませんが、産後に使うためにあの時買ったのだと思います

という事は・・・僕はパパになりました

イェーイ

cohaⅡ世の誕生です。
先週映画を観に行ったあと食事した際、嫁からもしかしたらもしかするかもと報告を受けていました。
嫁は、年末に産婦人科を受診していたようですが、その時にはエコー上認められなかったとの事で、年明けの昨日、一緒に産婦人科へ行ってきました。
その結果、エコーでしっかりと胎嚢を認め元気に動く姿が確認できたそうです。
まだまだ週数は浅く約6週程だろうとのことでした。
次の2週間後に予定日が計算できるかな~とのことです。

2010年楽しみになってきました。
今は実感ありませんが、日々、大きくなりその子と会える日が近づいています。
嫁は今ツワリなどは無く経過しています。
これから出てくるかも知れませんが上手く乗り越えて頂けたらと願っています。
元気に生まれて来てくれる日を楽しみにしています。
産婦人科受診後に昼食を自宅近くの行きつけのラーメン屋「坦々亭(琉大近く)」へ行ってきました。
やっぱり美味いっすよ~。
嫁は坦々麺を注文。
僕はいつもの五目麺を注文!
何度食べても美味しいですね

嫁はぺろりと食べていた為今後のウエイトの伸びが正直心配です

以前、嫁はコアリズムを買っていたけれど・・・きれいに引き出しの番をしています。
今は使えませんが、産後に使うためにあの時買ったのだと思います

Posted by coha at
23:45
│Comments(4)
2010年01月07日
2012・・・2013年はあるのか?
1月5日久々に映画を観に行ってきました。
「2012」を観て来ました。
観る前の予想では大ハードのような感じかなとおもっていましたが、実際は全く違っていまして、いろいろと考えさせられる映画でした。
世界中のみんなで手を取り合い助け合って生きて行こうぜ!
誰一人として欠けてはいけないんだ!
眼の色や、肌の色、髪の色、宗教やお金持ちや貧乏な方みんな同じ人間であるため、みんなで助け合って生きて行こうというようなコンセプトの詰まった映画でした。
観て本当にこころが暖かくなる映画でした。
みなさん機会があれば映画館へ行ってみて下さいね!
僕はお勧めです。


2012年はあるのでしょうか?
これからが楽しみであります。
次はマイケルジャクソンの再上映しているので観に行けたらなと思っています。
「2012」を観て来ました。
観る前の予想では大ハードのような感じかなとおもっていましたが、実際は全く違っていまして、いろいろと考えさせられる映画でした。
世界中のみんなで手を取り合い助け合って生きて行こうぜ!
誰一人として欠けてはいけないんだ!
眼の色や、肌の色、髪の色、宗教やお金持ちや貧乏な方みんな同じ人間であるため、みんなで助け合って生きて行こうというようなコンセプトの詰まった映画でした。
観て本当にこころが暖かくなる映画でした。
みなさん機会があれば映画館へ行ってみて下さいね!
僕はお勧めです。


2012年はあるのでしょうか?
これからが楽しみであります。
次はマイケルジャクソンの再上映しているので観に行けたらなと思っています。
Posted by coha at
00:53
│Comments(1)
2010年01月02日
2010年の幕開け
2010年迎えるにあたり、今年は北谷町美浜のサンセットビーチで行われる1000発の花火を見に行く事になりました
それまでの間は美浜をブラブラと歩いていると、カウントダウンライブの催しがあり、D-51が出演していました。
D-51の歌は前向きな曲が多く僕たちの背中を押してくれて、2010年はひたすら前向きに行きたいですね~。
本当最高なひと時でした。
花火は1000発ということもあり昨年買ったばかりの一眼レフカメラで写真を撮ったのですが・・・写真の容量が大きくブログにアップできない事態に・・・残念・・・
高感度で撮影できるのですが容量をとってしまうところが難点なんです。
想像以上の花火の数が打ち上がり大満足の2010年の幕開けでした。
その後、普天間神宮へ初詣に行ってきました。
例年、おみくじは小吉や末吉を引くことが多く、一昨年に行った清水寺では「凶」だったりと下向きなおみくじだったのですが、今年は違いました。2010年は「大吉」でした
嫁は例年通り大吉です。
僕の大吉の中に書いている言葉はすべてにおいて良いお言葉でして、今年一念良い年でありますように!
今年は、仕事の面で挑戦してみたい事がありまして、その思いも絵馬に書きお願いしてきました。
例年、反省はしていないのにもかかわらず、新年はお願いしまくりで良いのでしょうか?
いや2010年は前向きに行きましょう。

2010年ブログもがんばります。
職場の方々の婚活のバックアップにも力を入れて行きたいと思います。
2009年ブログにアップできなかったエジプトの旅をアップできたらと思います。
では今年もよろしくです。

それまでの間は美浜をブラブラと歩いていると、カウントダウンライブの催しがあり、D-51が出演していました。
D-51の歌は前向きな曲が多く僕たちの背中を押してくれて、2010年はひたすら前向きに行きたいですね~。
本当最高なひと時でした。
花火は1000発ということもあり昨年買ったばかりの一眼レフカメラで写真を撮ったのですが・・・写真の容量が大きくブログにアップできない事態に・・・残念・・・

高感度で撮影できるのですが容量をとってしまうところが難点なんです。
想像以上の花火の数が打ち上がり大満足の2010年の幕開けでした。
その後、普天間神宮へ初詣に行ってきました。
例年、おみくじは小吉や末吉を引くことが多く、一昨年に行った清水寺では「凶」だったりと下向きなおみくじだったのですが、今年は違いました。2010年は「大吉」でした

嫁は例年通り大吉です。
僕の大吉の中に書いている言葉はすべてにおいて良いお言葉でして、今年一念良い年でありますように!
今年は、仕事の面で挑戦してみたい事がありまして、その思いも絵馬に書きお願いしてきました。
例年、反省はしていないのにもかかわらず、新年はお願いしまくりで良いのでしょうか?
いや2010年は前向きに行きましょう。
2010年ブログもがんばります。
職場の方々の婚活のバックアップにも力を入れて行きたいと思います。
2009年ブログにアップできなかったエジプトの旅をアップできたらと思います。
では今年もよろしくです。
Posted by coha at
18:33
│Comments(0)
2009年12月31日
みなさんは店そば?それとも家そば?
年越しそばはもちろん!うちな~んちゅなら沖縄そばですね!
生まれた時からこれまで毎年の年越しそばは沖縄そば
でした。
これまでは自宅で年越しそばを食べていましたが、今年は嫁と話し合った結果、外に出て食べようという事になりました。
インターネットで沖縄そばランキングを検索した結果、その中で私たちが引き付けられたのは浦添市にある「あがり家」でした。
僕が注文したものは「あぶりトロソーキそばせっと」←セットはひらがならしいです。。。

麺は自家製麺らしく一本一本太さの違う麺であり個性的でした。
なぜか太い麺を見つけると得した気分になりました。
あぶりトロソーキは香ばしくうまかったです。それもワサビが付いており、それを付けることでおいしさ3倍に変わります。
沖縄そばにワサビ・・・合わなさそうですがこのあぶりトロソーキには抜群のコラボでした。

味だけでなく接客もかなり良かったです!
おいしかったです。ごちそうさまでした。
その後僕たちは北谷へ向けて車を走らせた

生まれた時からこれまで毎年の年越しそばは沖縄そば

これまでは自宅で年越しそばを食べていましたが、今年は嫁と話し合った結果、外に出て食べようという事になりました。
インターネットで沖縄そばランキングを検索した結果、その中で私たちが引き付けられたのは浦添市にある「あがり家」でした。
僕が注文したものは「あぶりトロソーキそばせっと」←セットはひらがならしいです。。。
麺は自家製麺らしく一本一本太さの違う麺であり個性的でした。
なぜか太い麺を見つけると得した気分になりました。
あぶりトロソーキは香ばしくうまかったです。それもワサビが付いており、それを付けることでおいしさ3倍に変わります。
沖縄そばにワサビ・・・合わなさそうですがこのあぶりトロソーキには抜群のコラボでした。
味だけでなく接客もかなり良かったです!
おいしかったです。ごちそうさまでした。
その後僕たちは北谷へ向けて車を走らせた


Posted by coha at
22:10
│Comments(0)
2009年12月29日
年賀ハガキ書きまくる
戻ってきました。。。やっと。。。
これまで何をやっていたのかと。。。
生活が変われば時間がなくなる。。。
明日から・・・明後日から・・・後明後日から・・・弥の明後日から・・・。
などと言っている間にとうとう冬になってしまいまして・・・反省です

今日から復帰戦です

もう年末です。
今年お世話になった方々に年賀ハガキを書きまくっているところであります。
今年ほど年賀ハガキを書いた年はありませんねー。というのも結婚した年でもありましてたくさんの人との繋がりを感じた1年でもありました。感謝感謝の一年でした。
この年賀ハガキは束となって、これがお金だったら・・・いいのに。。。
職場の同僚で夢の束を買った方は、当たったら何しようかと悩んでいる。
しかしこの同僚は懸け事に強く、今回の夢は果たして当たるのか。。。
彼もその夢の束を眺めて僕と同じことを考えているだろう・・・

Posted by coha at
20:45
│Comments(2)
2009年07月19日
本日 結婚式
久々のブログです。
今日は、僕たちの結婚式でありまして、少々身が引き締まる感じがします。
引き締まらないと困りますが・・・。
1月に結納を行い、3月に籍を入れ、今日7月19日に結婚式・結婚披露宴を行います。
これまで準備してきた中で、お互いピリピリとなっていた時期もありました。
準備に追われ、気が付いたら痩せていて・・・。
ただでさえ細い僕がどんどんもやっし子になっていて・・・。
結婚式の準備に追われていた中、なんと北海道から桐の箱に入った「夕張メロン」が、それも「2玉」も送られてきました。
送ってくださった方は、Kさん。
本当にありがとうございました。予想をはるかに超える甘みと口に入れたら溶ける・・・本当美味しかったです。
普通のメロンとは比べ物にならなかったです。青臭さがまったくなかったです。

昨年の夏結婚して大阪に嫁いだ友人から、手作りのリングピローを頂きました。
ちなみに女性の友人で、専門学校で知り合い、石垣に勤務した3年間は同じ部署であり、さらに遊びに行く時も一緒だった友達でした。なので何から何まで知っています。余興のカリスマでして、そのジャンルは幅広く、神様へも変身するそんな友は、先日ご懐妊され、まだ安定期ではないため式には参加できないということから、手作りのリングピローを送ってくれました。本当ありがとう。今日のチャペルウエディングで使用しますね~。本当嬉しかったです。

今日は、僕たちの結婚式でありまして、少々身が引き締まる感じがします。
引き締まらないと困りますが・・・。
1月に結納を行い、3月に籍を入れ、今日7月19日に結婚式・結婚披露宴を行います。
これまで準備してきた中で、お互いピリピリとなっていた時期もありました。
準備に追われ、気が付いたら痩せていて・・・。
ただでさえ細い僕がどんどんもやっし子になっていて・・・。
結婚式の準備に追われていた中、なんと北海道から桐の箱に入った「夕張メロン」が、それも「2玉」も送られてきました。
送ってくださった方は、Kさん。
本当にありがとうございました。予想をはるかに超える甘みと口に入れたら溶ける・・・本当美味しかったです。
普通のメロンとは比べ物にならなかったです。青臭さがまったくなかったです。
昨年の夏結婚して大阪に嫁いだ友人から、手作りのリングピローを頂きました。
ちなみに女性の友人で、専門学校で知り合い、石垣に勤務した3年間は同じ部署であり、さらに遊びに行く時も一緒だった友達でした。なので何から何まで知っています。余興のカリスマでして、そのジャンルは幅広く、神様へも変身するそんな友は、先日ご懐妊され、まだ安定期ではないため式には参加できないということから、手作りのリングピローを送ってくれました。本当ありがとう。今日のチャペルウエディングで使用しますね~。本当嬉しかったです。
Posted by coha at
11:39
│Comments(4)
2009年06月22日
ギネスビールとエビスビールのコラボ
今日の夕食には、
ギネスビールとエビスビールのコラボです。
今回、ギネスビールを買った時に付いていたギネスビールのタンブラー使用しました。

今日の夕食のメインは「石垣牛で水菜を巻いて」です。
これにあうビールはこれだと思いましてコラボしました。

よく見て頂くと2層に分かれていまして、
はじめにエビスビールを泡が立たないようやさしく注いだあとに、その上からゆっくりギネスビールを注ぐと写真のように2層にきれいに分かれます。
このビールの楽しみ方はネットで発見しました。
知っている方もいると思います。
目でも楽しめ更に2種類のビールの味を楽しめるビールです。
途中で混ざりそうに思いますが、最後まで混ざらず2層です。
興味のある方試してみてくださいね。
ギネスビールとエビスビールのコラボです。
今回、ギネスビールを買った時に付いていたギネスビールのタンブラー使用しました。
今日の夕食のメインは「石垣牛で水菜を巻いて」です。
これにあうビールはこれだと思いましてコラボしました。
よく見て頂くと2層に分かれていまして、
はじめにエビスビールを泡が立たないようやさしく注いだあとに、その上からゆっくりギネスビールを注ぐと写真のように2層にきれいに分かれます。
このビールの楽しみ方はネットで発見しました。
知っている方もいると思います。
目でも楽しめ更に2種類のビールの味を楽しめるビールです。
途中で混ざりそうに思いますが、最後まで混ざらず2層です。
興味のある方試してみてくださいね。
Posted by coha at
00:12
│Comments(2)
2009年06月21日
石垣牛バーベキュー
昨日から今日の朝にかけて、職場のバーベキューへと出かけてきました。
今回企画担当ということで休みを頂け、さらに準備片付けと多くの仲間に支えられ楽しくできました。
みんなありがとう!
中部にあるビーチにて行いました。
これまで大荒れ
の天気でしたが、終日快晴
日ごろ行ないはあまりよろしくないのですが・・・。
それとも晴れ男なのか・・・


ビーチで外人さん達が結婚式を行っていました。
防波堤で行っており、かなり長いバージンロードでしたね
僕は、明後日に結婚式の写真撮影の前撮りが控えており、日焼け注意であったため日差し注意でした。
食べるならおいしい石垣牛がいいだろうということで、石垣島から石垣牛をお取り寄せ
特上カルビ・特上ミスジ・上ロースを6キロ発注!
この1P:400Gで4000円也
おいしかったです。

霜降りがしっかりと入っているためやわらかく甘みがありました。
ビールサーバーで注いだ生ビールと相性抜群です
また時間をみつけて石垣牛バーベキューできたらなと思います。
今回参加できなかった仲間と一緒にやりたいですね。
夏の一日でした。
もう梅雨が明けそうな感じですね。
今回企画担当ということで休みを頂け、さらに準備片付けと多くの仲間に支えられ楽しくできました。

みんなありがとう!
中部にあるビーチにて行いました。
これまで大荒れ


日ごろ行ないはあまりよろしくないのですが・・・。
それとも晴れ男なのか・・・

ビーチで外人さん達が結婚式を行っていました。
防波堤で行っており、かなり長いバージンロードでしたね

僕は、明後日に結婚式の写真撮影の前撮りが控えており、日焼け注意であったため日差し注意でした。
食べるならおいしい石垣牛がいいだろうということで、石垣島から石垣牛をお取り寄せ

特上カルビ・特上ミスジ・上ロースを6キロ発注!
この1P:400Gで4000円也
おいしかったです。
霜降りがしっかりと入っているためやわらかく甘みがありました。
ビールサーバーで注いだ生ビールと相性抜群です

また時間をみつけて石垣牛バーベキューできたらなと思います。
今回参加できなかった仲間と一緒にやりたいですね。
夏の一日でした。
もう梅雨が明けそうな感じですね。
Posted by coha at
23:52
│Comments(0)
2009年06月20日
夏だ!ビールだ!バーベキューだ!
今日はこれから職場のバーベキューへ行ってきます。石垣牛のバーベキューということで少しばかリッチなかんじです
今回僕が企画担当ということで前日から準備をしなさいということで休みになっていました。プレッシャー経度ありです。
これから行っていきます。
また報告します
今回僕が企画担当ということで前日から準備をしなさいということで休みになっていました。プレッシャー経度ありです。
これから行っていきます。
また報告します
Posted by coha at
12:04
│Comments(0)
2009年06月19日
外人住宅物語
外人住宅のマンションに住んでいまして、日々、様々な文化に触れます。
軍人さんと付き合っている?結婚している?女性の方の多くは、、、、
・アップ(ポニーテールだっけ
)が似合う。メイクはブラウン系の方多し←多分
炭酸飲料はケース買い
注)沖縄
のオバーはさんぴん茶とツナ缶はケース買い)
週末はホームパーティー
などなど
以前より僕の駐車場によく他の車が駐車され嫁と僕は車を止めることができずに呆然。。。
マンションからデカイ外人ママが出てきて車へ入ろうとしたため、声を掛けました。
ここは僕の駐車場です。駐車スペースじゃないですと言ったら。。。。
逆切れ
私が先に止めたのよと。。。。何度も説明するも通じず。。。。
怒って猛スピードで去って行きました。
2件ともソーリーの一言もなく。。。。
くやしいです
いろんな意味で英語ペラペラに話せるようがんばろ
軍人さんと付き合っている?結婚している?女性の方の多くは、、、、
・アップ(ポニーテールだっけ

炭酸飲料はケース買い
注)沖縄


週末はホームパーティー
などなど
以前より僕の駐車場によく他の車が駐車され嫁と僕は車を止めることができずに呆然。。。
マンションからデカイ外人ママが出てきて車へ入ろうとしたため、声を掛けました。
ここは僕の駐車場です。駐車スペースじゃないですと言ったら。。。。
逆切れ

私が先に止めたのよと。。。。何度も説明するも通じず。。。。
怒って猛スピードで去って行きました。
2件ともソーリーの一言もなく。。。。
くやしいです

いろんな意味で英語ペラペラに話せるようがんばろ

Posted by coha at
22:18
│Comments(0)
2009年06月17日
Egypt
最近、ブログさぼってしまいました
僕は7月に結婚式を行い、そのあとに新婚旅行へと行く予定です。
新婚旅行というと「ハワイ
」や「ヨーロッパ」へ旅行する方々が多い様ですが・・・・・。
僕のマニアックさというか好みでエジプトに決定しました。
嫁もエジプトに一度は行ってみたかったということもありよかった・・・。
エジプトは子供のいない今しか行けないところだと思いまして。ハワイやヨーロッパは子供がいても行けそうなので今回はエジプトです。
しかし嫁の両親は、危ないからやめた方が・・・と言われていますが・・・・・。
僕の親は、反対の声は無く・・・。
多分、僕が2年前に一人旅でペルーへ行ったという事もあって、止めても無駄だと諦めているのでしょうか
来月エジプトに行けるという事を考えるとわくわくします
早くラメセスⅡ世の残した建造物を見てみたいっす。
最近一番読み込んでいる本と言えば、地球の歩き方です。前回ぺールーへ行った時にも大変お世話になった一冊です。ほしい情報がこの一冊に書かれているので、そりゃ~地球を歩くための本だけありますね
今まで、台湾・オーストラリア・ハワイ・アメリカ・ペルーへ行ったことがありますが、一番行ってよかったところは、2年前に行ったペルーのマチュピチュ遺跡は最高でした。日本の真後ろにあるのでその国に行くだけで22時間かかりヘトヘトになりますが、それが一瞬で吹き飛ぶ絶景がマチュピチュ遺跡でした。マニアックな方、おすすめスポットです。
これから行くエジプトも楽しみです。

僕は7月に結婚式を行い、そのあとに新婚旅行へと行く予定です。
新婚旅行というと「ハワイ

僕のマニアックさというか好みでエジプトに決定しました。
嫁もエジプトに一度は行ってみたかったということもありよかった・・・。
エジプトは子供のいない今しか行けないところだと思いまして。ハワイやヨーロッパは子供がいても行けそうなので今回はエジプトです。
しかし嫁の両親は、危ないからやめた方が・・・と言われていますが・・・・・。
僕の親は、反対の声は無く・・・。
多分、僕が2年前に一人旅でペルーへ行ったという事もあって、止めても無駄だと諦めているのでしょうか

来月エジプトに行けるという事を考えるとわくわくします

早くラメセスⅡ世の残した建造物を見てみたいっす。
最近一番読み込んでいる本と言えば、地球の歩き方です。前回ぺールーへ行った時にも大変お世話になった一冊です。ほしい情報がこの一冊に書かれているので、そりゃ~地球を歩くための本だけありますね

今まで、台湾・オーストラリア・ハワイ・アメリカ・ペルーへ行ったことがありますが、一番行ってよかったところは、2年前に行ったペルーのマチュピチュ遺跡は最高でした。日本の真後ろにあるのでその国に行くだけで22時間かかりヘトヘトになりますが、それが一瞬で吹き飛ぶ絶景がマチュピチュ遺跡でした。マニアックな方、おすすめスポットです。
これから行くエジプトも楽しみです。
Posted by coha at
20:04
│Comments(4)
2009年06月06日
冷やしソーメン
もうこんな時期になりました。
今日夜勤明けで帰ってきたら嫁が冷やしそうめんをつくっていました
そう冷やしそうめんの時期到来です
僕の冷やしそうめんの薬味は、山葵派ではなく生姜派です。
あと、きゅうり、ハム、錦糸卵などと一緒に食べるのがいいですね
今日夜勤明けで帰ってきたら嫁が冷やしそうめんをつくっていました
そう冷やしそうめんの時期到来です

僕の冷やしそうめんの薬味は、山葵派ではなく生姜派です。
あと、きゅうり、ハム、錦糸卵などと一緒に食べるのがいいですね

Posted by coha at
13:09
│Comments(1)
2009年06月03日
お笑い
以前まで水10はレッドカーペットの日でしたが、最近から土7になり、レッドカーペット会員である僕は、まだ慣れず。
。
そう今日は水10の日。しかし今は、ザ・レッドシアターの日。
レッドカーペットの日が変わり、気持ち体調がすぐれないような気が・・・・・
梅雨
の影響なのか、ここ最近、ネガティブな言動が多いような・・・・・。
もしかして狩野英〇の影響か・・・・・。
ほんと笑いは免疫力を高めるといいますが、最近調子が悪いのは笑いの無い狩野英〇が原因かも・・・・
レッドカーペット好きといいながらも、僕の好きな芸人はグレート高田こと「高田純次」なんです。
この方以上に、適当発言できる方は少ないかな
興味のある方はネットでグレート高田を検索してみてくださいね~。

そう今日は水10の日。しかし今は、ザ・レッドシアターの日。
レッドカーペットの日が変わり、気持ち体調がすぐれないような気が・・・・・

梅雨

もしかして狩野英〇の影響か・・・・・。
ほんと笑いは免疫力を高めるといいますが、最近調子が悪いのは笑いの無い狩野英〇が原因かも・・・・

レッドカーペット好きといいながらも、僕の好きな芸人はグレート高田こと「高田純次」なんです。
この方以上に、適当発言できる方は少ないかな

興味のある方はネットでグレート高田を検索してみてくださいね~。
Posted by coha at
23:46
│Comments(2)
2009年05月29日
ギネスビール
今日の夕食のビールは僕の大好きな「ギネスビール」でした
正直なところ黒ビールなので夕食には合わないんですけれど・・・好きなビールなので・・・。
ギネスビールと一番合うものは「生ハム」だと僕は思います。多分です。
以前勤務していた石垣島
でこのギネスビールと出会いました。
ギネスビールの生があるお店‘‘Banana Cafe’’があり、そこにはイベリコ豚の生ハムがカウンターにあり、いつも行った時には必ずこの2つはセットで注文でした。
しかし、今日のギネスビールは、マグロ
の大葉とじゃことゴーヤ
のサラダでしたが、やはりイベリコ豚の生ハムには負けます。
黒ビールは人によって好き嫌いがはっきりしますが、僕は黒ビールの柔らかいほろ苦甘さが好きです。
まだ黒ビールを口にした事のない方、一度飲まれて下さいね
できれば生の黒ビールがお勧めです。

今日のギネスは缶ギネスです

正直なところ黒ビールなので夕食には合わないんですけれど・・・好きなビールなので・・・。
ギネスビールと一番合うものは「生ハム」だと僕は思います。多分です。
以前勤務していた石垣島

ギネスビールの生があるお店‘‘Banana Cafe’’があり、そこにはイベリコ豚の生ハムがカウンターにあり、いつも行った時には必ずこの2つはセットで注文でした。
しかし、今日のギネスビールは、マグロ


黒ビールは人によって好き嫌いがはっきりしますが、僕は黒ビールの柔らかいほろ苦甘さが好きです。
まだ黒ビールを口にした事のない方、一度飲まれて下さいね

できれば生の黒ビールがお勧めです。
今日のギネスは缶ギネスです
Posted by coha at
23:28
│Comments(2)
2009年05月28日
そば旅
今日の明け方に仕事から帰り、昼前に仕事を終えた仲間と一緒にランチに行ってきました。
中部から南部の那覇まで新たな沖縄そばを求めての旅です
その仲間とはちょくちょく沖縄そば巡りをしていますが、今回は赤い麺の沖縄そばがあるということで行ってきました
お店の名前は「カフェ沖縄式」。
店に行くと目に飛び込んで来たのは、カレー。
その名も「古酒カレー(ラフテーカレー)」
スパイスを古酒で練り込み熟成させ、泡盛で煮込んだ角煮が入ったカレーです。
僕はそれを注文。仲間は赤いソバ(カレー味)
を注文です。
カレーは泡盛の風味が優勢。辛味はなかったです。今まで食べた事のない風味でした。
赤い沖縄そばの麵は赤い麺でしたが、カレー味をいうことで、カレーうどん風な味でした。
今回、写真には赤い沖縄そば撮ってなく残念です。
中部から南部の那覇まで新たな沖縄そばを求めての旅です

その仲間とはちょくちょく沖縄そば巡りをしていますが、今回は赤い麺の沖縄そばがあるということで行ってきました

お店の名前は「カフェ沖縄式」。
店に行くと目に飛び込んで来たのは、カレー。
その名も「古酒カレー(ラフテーカレー)」
スパイスを古酒で練り込み熟成させ、泡盛で煮込んだ角煮が入ったカレーです。
僕はそれを注文。仲間は赤いソバ(カレー味)

カレーは泡盛の風味が優勢。辛味はなかったです。今まで食べた事のない風味でした。
赤い沖縄そばの麵は赤い麺でしたが、カレー味をいうことで、カレーうどん風な味でした。
今回、写真には赤い沖縄そば撮ってなく残念です。
Posted by coha at
21:53
│Comments(0)
2009年05月28日
ブログスタート
今日からブログスタートしますcohaです。
よろしくお願いします。
3月に入籍し7月に結婚式を行うので、最近少しづつ忙しくなって来ました
。

最近から玄関で家を守っている「大吉」です。
カラフルでカエルの様ですが、一応家の守り神シーサーです。
石垣島の米原(よねはら)という地域にある、米子(よねこ)焼きのシーサー。
名前は大吉といい縁起よし、色よしです
。
名前は僕が付けた訳ではなく、はじめから付いていました。
これからみなさんよろしくで~す
よろしくお願いします。
3月に入籍し7月に結婚式を行うので、最近少しづつ忙しくなって来ました

最近から玄関で家を守っている「大吉」です。
カラフルでカエルの様ですが、一応家の守り神シーサーです。
石垣島の米原(よねはら)という地域にある、米子(よねこ)焼きのシーサー。
名前は大吉といい縁起よし、色よしです

名前は僕が付けた訳ではなく、はじめから付いていました。
これからみなさんよろしくで~す

Posted by coha at
09:01
│Comments(2)